私たちについて

プロジェクトの目的

私たちは、外国語で出版された広島と長崎への原爆投下に関する文献の調査研究を、被爆70年の1年前、2014年から始めました。本研究は、ヒロシマ・ナガサキの体験を人類がどう共有してきたかについて俯瞰するための作業です。

注釈つきの文献データベースは、1.文学 2.児童文学 3.体験記・回想記 4.写真集・画集 5.歴史と社会科学 6.医学 7.物理学と工学-の7つのジャンルに分かれています。

多言語で読める原爆文献データの提供は、被爆の実相を世界各地に浸透させ、ノーモアヒロシマ・ナガサキという普遍的概念の共有化に貢献できます。核兵器の廃絶へ一致しない混迷した世界状況の中、国家ではなく人間の安全保障を推進させる厚い市民層を形成することが当プロジェクトの目的です。読者の母語で、被爆の実相を草の根に届けることの重要さは計り知れません。

私たちの文献検索作業は続きます。ここにこういう本がある―という情報をぜひお寄せください

文献データベース開発チーム

プロジェクトの名称
多言語で読む広島・長崎文献
編集担当
NAKAMURA Tomoko and Urszula STYCZEK
英文校正
Nancy MEYER
日英校正とデータ入力
INABA Reiko, YAMADA Mieko, NAKAMURA Toko and FUKADA Soko
監修者
Aloysius KUO (医学), Donald LATHROP (プロジェクト計画), Richard MINEAR (文学), and Raymond G. WILSON (科学)
ITコンサルタント
O'Kul

多言語協力者:

アラビア語
Maher ELSHERBINI, Motaz SABRI, and Abdelghani TORCHA
中国語
KOGE Yuko
デンマーク語
Emil JOHANSEN
英語・日本語
NAKAMURA Tomoko and Urszula STYCZEK
フランス語
Christian LE DIMNA
ドイツ語
TAKEMOTO Makiko
現代ギリシャ語
SATO Rieko
現代ヘブライ語
IGO Tomoyasu
ハンガリー語
Monika SZIRMAI and Agota DURO
インドネシア語
Syahrur MARTA
イタリア語
Francesco COMOTTI, KUNISHI Kosuke, and Fr. Domenico VITALI
韓国・朝鮮語
LEE Young-hwa and JANG Min-kyu
ラオ語
Khankeo INTHAVONG
ノルウエー語
Emil JOHANSEN
ペルシャ語
YOSHIMURA Shintaro and Isooda AJDARI
ポーランド語
Urszula STYCZEK
ポルトガル語
NAKAGAWA Cristiane Izumi and Matheus NISHIDA
ロシア語
HASHIMURA Masumi and Urszula STYCZEK
シンハラ語
Thalangalle SOMASIRI
スペイン語
FUJISAKA Yoko
スエーデン語
Dante FERMIN
タイ語
Pornnapa LEVI ALVARES
トルコ語
Pinor TEMOCIN
インド諸語
Mohammad MOINUDDIN

当プロジェクトは、以下の団体から助成を受けています。

  1. ヒロシマ平和創造基金 「ヒロシマ ピースグラント」2014, 2015, 2016年
  2. 公益財団法人 庭野平和財団 助成 2015年
  3. 国際ソロプチミスト 平和広島 国際交流奨励賞2016年
  4. ヒロシマ平和創造基金 国際交流奨励賞 2017年